入退構にある車番認証システムって何?

その他

近年は車両の入退構に、車番認証システムを設置している施設が増えています。このシステムがあれば車両の入退場もスムーズに行えますし、無駄な時間を省けるので非常に効率的です。ここではそんな車番認証システムについて、仕組み・特徴・利用例などを解説しています。導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

車番認証システムとは?仕組みと特徴を解説

近年は人物だけでなく、車両も入退構の自動化が進んでいます。その際に使われているのが「車番認証システム」です。車両ナンバーの情報をデータ化し認証するもので、さまざまなメリットがあります。ここでは車番認証システムの仕組み・特徴を解説します。

車番認証システムの仕組み

車番認証システムにはメガピクセルカメラとナンバー認識ソフトが必要であり、このシステムによって昼間だけでなく夜間でもしっかりナンバープレートを認識し、入退構を管理できるようになっています。メーカーによって多少仕組みに違いはありますが、インターネット回線で遠隔監視や画像検索なども可能。それによってトラブルも回避することができます。

車番認証システムの特徴

ナンバープレートを認識し、スムーズに入退構の管理ができるのが“車番認証システム”です。また撮影から認識までを一貫して行うため無駄がありません。メーカーによって特徴は異なりますが、品質の良いものなら高い認識率も高速反応も可能です。大きさの異なる車両もしっかり認識しナンバープレートを判別します。ネットワークカメラとパソコンだけで構築できるのも、車番認証システムの特徴と言えるでしょう。

車番認証システムの利用例

一般的に車番認証システムは入退構に設置されていることが多く、車両の入退場でナンバープレートを認識し管理します。ここではもう少し詳しく利用例を解説します。

基本的な利用の流れ

入場時にナンバープレートを認識し記録します。そのあと駐車券を発券し、抜き取るとゲートが開くようになっています。一方で退場時は精算機で支払いを済ませてから、ナンバープレートを認識したのちゲートが開き退場します。清算方法は場所によって異なりますが、基本的に事前に清算するところと退場時に清算するところに分かれています。

どんな場所に設置されている?

商業施設やアミューズメントパークなどに設置されていることがほとんどです。規模の小さい施設でも、駐車目的で停めている車両が多いと設置されていることがありますが、主に設置されているのは商業施設やアミューズメントパークなどでしょう。

設置されていることで得られるメリットは、
◎セキュリティ強化
◎業務の効率化
◎マーケティング活用

などが挙げられます。登録したナンバープレートで来店を通知するためスピーディーな警備体制が可能になります。また警備員が対応している場所よりも効率が良いので混雑しません。スタッフ配置や人数を最小化したい場合にとても役に立つでしょう。さらに登録したナンバープレートをデータ化することで、お客さまの滞留時間や来店エリア傾向も把握することができます。よってマーケティングにも役に立ちます。

他にも、工場や物流施設などでも車番認証システムが導入されています。

車番認証システムで業務効率化を目指そう

車番認証システムがあれば瞬時に車両のナンバープレートを認識・登録するので業務の効率化を実現することができます。大型施設やアミューズメントパーク、物流施設など車両の行き来が多い場所ほど、車番認証システムが非常に役に立つと言えるでしょう。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ